フォーラムへの返信

  • さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    申し訳ないですが、そういったことは直接検査を実施した医師に確認してください。

    性病はいつなったかを判定することより、わかったらきちんと治すことを考えていくしかないでしょうね。

    では、よろしくお願いします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    月経不順に対してはピルが有効なのは確かですね。

    他にもピルに準ずるものなど治療法はあるので、担当の先生とご相談なさってはいかがでしょう。

    乳頭刺激で出血が早く終わるのは、乳頭刺激により子宮収縮が起きるためと思われます。

    なので、手術治療をしても出血のコントロールがよくなるわけではありません。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 生理 陥没乳頭
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    きちんと内服続けているのであれば、心配は不要です。

    内服を続けても、休薬しても妊娠の可能性は変わりません。

    休薬期間中に出血が確認できればおっしゃるように妊娠の可能性はほぼ考慮しなくて良いと思われます。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    再度処方してもらう必要はありません。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 避妊について
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    全く問題ないです。

    処方して下さった先生もそう思って処方して下さっていると思うので、信用していただいて良いと思われます。

    では、よろしくお願いします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    つらいですね。

    ミレーナはあなたの状況にはあっていないのかもしれませんね。

    ミレーナは過多月経、月経痛には効果があることが多いですが、子宮がある程度の大きさを超えると効果が不充分なこともあるようです。

    また、PMSにはミレーナは無効です。

    PMSもかなり継続しているようなので、心療内科的なアプローチも必要なのかもしれません。

    そのあたりも含め、担当の先生とご相談なさってはいかがでしょう。

    では、よろしくお願いします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    理論的にはありえるでしょうが、診察してみないと何とも言えません。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 痛み
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    内服開始9日目であれば、まだ避妊効果は不充分である可能性はあります。

    しかし、きっちり避妊具を使用されているのであれば、あまり心配しすぎる必要はないかと思われます。

    また、内服中に出血があることもありえます。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    実際に診察していないので何とも言えません。

    担当の先生にやはり不安であることをお伝えするしかないのではないでしょうか。

    では、よろしくお願いします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    排卵が起きる可能性はあります。

    出血に関してはやはり一度診察しないと何とも言えないと思われます。

    クロミッド処方してもらった施設に受診されると良いと思われます。

    では、よろしくお願いします。

    in reply to: クロミッド
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    それだけきちんと検査を受けていただいているのであれば、心配いりません。

    気にしすぎてしまっている部分もあるのではないかと思われます。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    カンジダのとき、あまりにも帯下が多いときは洗浄をすることもありますが、基本的には腟錠の投与のみで対応することが多いです。

    理由としては、やはり、常在細菌を洗い流してしまうリスクを考えてですね。

    カンジダもある意味常在菌の一種なので、抗生剤などの内服により、バランスが崩れると再度症状が出現することはあるでしょう。

    その都度、腟錠の投与などで対応していくしかないでしょうね。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    処女膜強靱症かどうかは診察すればすぐにわかりますね。

    そうであれば、処女膜を切開すれば物理的には解決しますが、なかなか精神的なファクターも大きいので、それだけで解決すると言い切ることは難しいです。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    徐々に強くなる月経痛はやはり内膜症を疑います。

    子宮後屈も月経痛の原因となります。

    やはり一度婦人科受診してみてはいかがでしょうか。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    一般的にはある程度洗浄、清拭したら便の付着は無くなるはずです。

    いつまでも膣からの便の排出があるのであれば、何かしら膣と直腸に瘻孔が形成されたりしている可能性も否定できません。

    その場合は、瘻孔形成するような病変が形成されているということになるので、早急に手術対応のできる婦人科や外科に受診した方が良いでしょう。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 膣に付着した便
15件の投稿を表示中 - 6,466 - 6,480件目 (全8,395件中)