フォーラムへの返信

  • さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    いつもと違い非常に量が少ないのですね。

    月経ではなく切迫流産(流産を起こしかけている状態)に伴う出血かもしれません。

    そのままあまりしっかりとした出血が起きないようなら、一度産婦人科受診しておいても良いかもしれませんね。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 生理
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    基本的には最終の月経開始日 2/2が0週0日でカウントします。

    しかし、3/6以外に性交渉がないのであって、妊娠が成立しているのであれば、3/6位が排卵日となります。

    排卵日は2週0日でカウントすることになります。
    その場合は現在4週0日を過ぎたあたりになるでしょうね。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    あくまで予想ですが、あと1か月後に月経が来るといわれたのであれば、その先生は3月末ぐらいが排卵と考えられたのではないでしょうか。

    しかし、中絶後のタイミングとしては3/18ぐらいにはもう閉蘭となる可能性も否定できません。

    やはり4月5日くらいになっても月経が来ないようであれば一度妊娠検査薬でチェックする必要はあります。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    漢方で、対応できるかもしれませんね。

    もしくは月経前のホルモン状況が症状を引き起こしていると考えピルを内服してみるなども考慮なさっても良いかもしれません。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 生理前
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    痛みが強く治癒が遅いなどいつもと違う症状があるのであれば、受診をお勧めします。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    リュープリン継続された上での出血であれば、悪性の疾患も否定できないので、早急に受診していただいた方がよいと思われます。

    よろしくお願いします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    かゆみ、帯下の増加、気になりますね。

    なかなかすっきりと治癒しないですが、症状あるのであれば、治療続けるしかないでしょうね。

    性交渉後の出血に関しては妊娠と関連付けて考慮する必要はないと思われます。
    今後の妊娠の有無にかかわらず、不正出血と考慮してください。

    では、よろしくお願いします。

    in reply to: 怖いです
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    そのまま内服継続していただいて良いでしょう。

    しかし、不正出血とカウントしてよいと思われます。

    低用量ピルではホルモン量が少ないので、出血がコントロールしきれなくて出血が起きるのかもしれませんね。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    2/16から普通に月経があったようなので、心配は不要でしょう。

    そうしても心配なら妊娠検査薬でチェックしてみてください。
    陰性と確認できるでしょう。

    発熱などの影響で月経周期が狂うことは良くあります。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    月経以外に出血がある場合はやはり受診していただいた方がよいでしょう。

    そして、月経量の増加なども念のため一度診察の必要はあると思われます。

    お忙しいでしょうが、念のため一度時間つくって受診してください。

    では、よろしくお願いします。

    in reply to: 教えてください
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    実際に診察していないので何とも言えませんが、病気を疑う必要はないと思われます。

    続くようなら一度受診を勧めします。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    心配はいらないと思われます。

    花粉症の内服やビタミン剤で妊娠検査薬の結果が変化することもありません。

    では、よろしくお願いします。

    in reply to: 不安です。
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    投与量に相関した安定剤による口唇口蓋裂の確率といったデータはありません。

    そして、2Dであってもエコーで口唇口蓋裂はある程度発見できると思われますが、やはり確実かといわれると難しい部分もあります。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    月経開始の日とは関係なく休薬期間は1週間取ってくださったら良いです。

    では、よろしくお願いします。

    in reply to: ピルについて
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    妊娠の可能性は否定できませんね。

    妊娠検査薬でチェックすることをお勧めします。

    では、よろしくお願いします。

15件の投稿を表示中 - 7,486 - 7,500件目 (全8,749件中)