フォーラムへの返信
-
検査薬で陰性であったのであれば、心配は不要です。
排卵がうまくいかなかったりなどでいつもと出血の起き方が違った可能性はありますね。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 生理が…胞状奇胎のフォローについては「絨毛性疾患取り扱い規約」に定められた診断、治療方針にのっとって行います。
お話の様子ではすでにHCGの低下も充分で経過は良いように見受けます。
しかし、先行妊娠が流産であるため絨毛がん診断スコアとしては3点は少なくともあると考慮します。
5点以上になると絨毛がんとして管理が必要になります。詳細は分かりかねますが、そのあたりもあって、管理期間を長く取られているのかもしれませんね。
一度担当の先生にご相談ください。
では、ご参考にしてください。in reply to: 胞状奇胎の治療期間について排卵は起きません。
しかし、性ホルモンがない状況だと高脂血症や骨粗しょう症などが出現します。
ニュアンスとしては老化が早くなるという感じです。なので、ホルモン補充を行うのです。
では、ご参考にしてください。
in reply to: ターナー症候群です感染の程度にもよるので一概に期間は言えないですね。
1カ月程度であれば、そんなにご心配なさらなくて良いと思われます。
では、ご参考にしてください。
in reply to: クラミジア・淋病の放置期間と不妊についておそらく大丈夫だとは思われますが、念のためアフターピル内服していただいた方がよいでしょう。
では、ご参考にしてください。
in reply to: ピルについて経過を見ないと何とも言えないですね。
胎嚢の形だけで今後の経過まで言及できることはないですが、形がいびつだと流産などに至る可能性もあるので、もしそうなったときに気落ちしすぎないようにその様なおっしゃり方をなさったのかもしれませんね。
気持ちはわかりますが、しばらく診察をしっかり受けていってください。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 切迫流産、胎嚢の形がいびつと言われ、自信が持てません。診察しないと何とも言えないですね。
ただ、ご年齢から現時点で何か病気が存在する可能性は低いと思われます。
念のため一度診察をしておきましょうというスタンスで、病院の先生もおっしゃられているのでしょう。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 婦人科系の病気??まずは市販のもので結構ですので、妊娠検査薬でチェックしてください。
そして、その結果を見て考えましょう。
未成年の中絶はできます。
しかし、やはり手術なので保護者の同意は必要です。
親御さんももし妊娠していたとしたらご立腹はなさるでしょうが、それ以上の愛情であなたを守ってくれます。
決して自暴自棄にならないようにしてください。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 未成年の中絶についてなかなか大変でしたね。
おそらく、おっしゃるようにどこか血管損傷があったのでしょう。
その部位に血腫という、血豆の様な内出血が形成されていいるものと思われます。出血が減ってきているのであれば、様子見でよいでしょうが、痛みなどは中に貯留した血液が吸収されるまで痛みなど症状は続くと思われます。
心配ならその都度担当の先生にチェックしてもらうしかないですね。
では、ご参考にしてください。
in reply to: バルトリン腺炎膿腫切開手術後その程度の血小板の増加であれば、心配ないと思われます。
ご心配であれば、一度血液内科の先生にご相談してください。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 血小板の数値についてきっちり周期ごとに内服していると安定することが多いです。
きちんと毎日内服していってください。
お近くなら当院で再度説明させていただいても良いですよ。
では、ご参考にしてください。
in reply to: ピルの間違った服用で不正出血…射精の有無は感染率には影響はないと思われますが、咽頭への感染が否定されるわけではありません。
心配ならやはり咽頭も検査受けてみてください。
では、ご参考にしてください。
in reply to: クラミジア・淋病検査について特に厳密に決まった時間でなければいけないことはないでしょうが、寝起き安静時に測定してください。
そして、本日は無効と考えた方がよいでしょうね。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 基礎体温