フォーラムへの返信
-
残った卵巣が悪性腫瘍になる可能性は否定できません。
定期的にエコーなどでチェックすることをお勧めします。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 子宮筋腫について質問があります。術後1ヶ月程度は出血があっても異常ではありません。
しかし、それだけ気分の落ち込みが続くのは辛いでしょうので、心療内科など受診考慮されても良いでしょうね。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 中期中絶後月経痛の増強傾向があるのであれば、やはり内診は受けておいた方が良いでしょうね。
では、よろしくお願いします。
in reply to: ピル処方での内診執刀医の先生が性交渉の許可を出されているのであれば、心配はないと思われますが、やはりそれは、きちんと確認を取っていただく方が良いと思われます。
では、よろしくお願いします。
in reply to: 卵巣嚢腫術後の性行為について妊娠の可能性は否定できませんね。
眠気も妊娠の影響の可能性もあります。
11月10日の出血は排卵に伴う症状の可能性が高いです。
当院で中絶の対応ご希望であれば、まずは当院に電話でご連絡いただければと思われます。
では、よろしくお願いします。
in reply to: 生理の遅れ9月24日以降月経が来ていないのであれば、2ヶ月以上経過しているので、基礎体温表が不十分でもそろそろ婦人科受診していただいて良いと思われます。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 生理が来ないけど陰性特に月経移動だけであれば検査は施行しておりません。
費用はすべて込みで1000-1500円程度です。
では、よろしくお願いします。
in reply to: 生理日をずらしたいピル内服直後も排卵が起きやすくなるので妊娠しやすいと言えるでしょう。
なので、心配なら妊娠しても良い状況になるまできちんとピルを継続して避妊するのがよいです。
では、よろしくお願いします。
in reply to: 中絶手術後の妊娠しやすくなることについて確かにヤーズはホルモン量が非常に少ないので、人によっては不正出血などがあることもあります。
他の種類のピルをお試しになって、きっちり出血がコントロールできるようにすればよいと思われます。
担当の先生にご相談ください。
では、ご参考にしてください。
in reply to: ヤーズについて基本的にはその程度であれば、まず心配はいらないと思われますが、乾いていたとしても、乾いていなかったとしても妊娠の可能性が全くないとは言えません。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 妊娠についてピルは月経痛を緩和する働きもありますが、内服中は排卵が抑制されるので妊娠することはありません。
なので、挙児希望があるのであれば、ピル内服は中止する必要があります。
奥さまとよくお話合いになってください。
では、ご参考にしてください。
in reply to: ピルについて日本では手術による中絶以外の方法は認められておりません。
薬は中国やフランスでは使用されているようですが、日本では違法薬物(薬事法で認められていません)です。
なので、薬による中絶自体も違法行為です。
また、私の文献的な知識にはなりますが(日本で認められていないので使用経験はもちろん無いので)、お話からある程度の週数になっていると思われますので、薬物での中絶が可能な時期も過ぎていると思われます。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 妊娠検査薬で陽性妊娠の可能性はもちろんあるのでしょう。
妊娠検査薬でチェックすることをお勧めします。
では、よろしくお願いします。
in reply to: 妊娠⁇お話から判断するとその診断は間違いないでしょうね。
まして、担当の先生は病変部異もしっかりごらんになって判断されているので、確定と思っていただいて良いでしょう。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 本日陰部にヘルペスだと診断されたのですが。初めて質問させていただきます。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご意見伺えれば幸いです。年齢31歳。7月末に稽留流産➡掻爬手術となりました。(8w1d)
1ヶ月後、卵巣の腫れ(52ミリ)を指摘され、初生理(手in reply to: 流産と卵巣の腫れについて
